fc2ブログ
All Entries |  Monthly Archives |  Tag Cloud |  New entry |  Up load | 

■今日、石巻に車で行きます(支援物資を届けたい方へ)


 今日、4月10日(日)夕方、東京から車で宮城県の石巻市まで行きます。
 雑誌の取材をかねて、現地での支援活動に少しだけ加わります。
 僕が行くのは、下記のNPOが直接支援している避難所です。

〒986-0861
宮城県石巻市蛇田字下中埣14-1 
特定非営利活動法人フェアトレード東北

 そこで、手ぶらでいくのも嫌だし、1人でいろんな支援物資を調達するのも
時間やお金の面で困難だし、効率が悪いので、東京周辺にお住まいの方々から
次の協力を得たいと考えます。

 それは、現地でなかなか足りていないと思われる「女性向け」の支援物資
みなさんから預かることです。
 消防も役人も男性スタッフが多いために、女性からなかなか言い出しずらい
物資に特化して届けてみたいです。

 たとえば、以下のようなもの。
(※1人の人間が両手で容易に持てる程度の大きさで、未開封の新品のみ受け付けます)

★生理用品・紙おむつ(大人用・子ども用)などの消耗品
★化粧水・基礎化粧品・コンパクト
★歯磨き粉・歯ブラシ・マスク
★授乳服・スリング・下着・肌着
★女性用長靴・ストッキング
★ハンカチ・タオル・バスタオル
★フレッシュドライシャンプー(水のいらないシャンプー)
★くし・手鏡・髪止め
★リップクリーム・ハンドクリーム
★マニキュア・爪切り・毛抜き
★トイレットペーパー・ポケットティッシュなどの日用品
★紙袋・ビニール袋・手袋・軍手(料理用を含む)
★メモ帳・筆記具・油性ボールペン・サインペン
★肉・魚・フルーツなどの缶詰・ビタミン剤
★貧血止め・頭痛薬・生理痛止め薬・お薬箱
★つえ・ステッキ・老眼鏡(※高齢者向けだが、登山用でも可)
★現金(※被災地の避難所で支援活動を続けている上記のNPOに渡します)
★その他、肩たたき・お裁縫セットなど女性視点で不足と思われるもの

【支援物資の受付】
☆受取人:今一生(こん・いっしょう)
☆日時:4月10日(日)午後4時45分~5時(※時間厳守)
☆場所:東京・護国寺駅前の光文社ビル前

map.gif
☆お問い合わせ:conisshow@gmail.com(※ケータイで確認してます)
 Skype:con-isshow(※iPhoneで受けます)
 twitter:conisshow

 なお、今日光文社ビル前まで来れない方や、地方在住の方は、上記のNPOまで支援物資を送ってください。
 その際、「寄贈品」と必ず明記してください。

 現在、仙台~石巻の周辺は、インターネットが復旧しておらず、電話・電気・水道も復旧も先日の余震で復旧が遅れているエリアが多いそうです。

 4月12日(火)の夜には帰宅予定ですが、上記の事情で予定通りに戻ってこれない場合、メールやSkypeでの問い合わせに応じきれないことも、あらかじめご了解ください。


 なお、被災地のNPOには既に体力や活動資金が底をつき、突然に寄付を求めるところも増えてきています。
 それを見越して、僕はこのブログに解決方法を書きました。
 被災地から遠いところに住んでいて、支援したくてもできない気持ちで悶々としている方には、非常に便利な仕組みを提案しています。

 さらに、震災直後から『東北産を選んで買って、被災地を元気に!』というネット通販支援サイトも作りました。
 花見や新人歓迎会などの飲み会には、ぜひ「東北産」の酒や米、おつまみなどを買って、楽しみながら被災地を支援し、持続可能な復興支援活動として毎日の生活習慣に取り入れてもらえると、うれしいです。
 ぜひ、あなたのブログやmixi日記、facebook、twitterなどでご紹介ください。

 
関連記事
スポンサーサイト