fc2ブログ
All Entries |  Monthly Archives |  Tag Cloud |  New entry |  Up load | 

■親元で暮らせない10代を、古本で救おう!


 前の記事で、児童虐待によって親元で暮らせず、「さまよえる10代」として低学歴→低賃金労働→不幸の再生産に陥ってしまう日本の若者たちについて書きました。

 こうした10代に対して、福岡で2010年夏に生まれた一般社団法人ストリート・プロジェクト(略称ストプロ)が「夢の伴走者」として立ち上がり、その活動経費を賄う一つの手段として「ストプロ★寄付本プロジェクト」が始まったことをお知らせします。

 「ストプロ★寄付本プロジェクト」とは、不要になっている古本を寄付していただければ、それを転売した売上を「さまよえる10代」の自立を支援する活動の経費として使わせていただくというもの。

 詳細は、「ストプロ★寄付本プロジェクト」のサイト(クリック!)をご覧ください。

 一度に5冊以上を寄付していただければ、全国どこからでも送料は無料。
 集荷も即日~翌日に可能です。


 このプロジェクトには、寄付する側にも多くのメリットがあります。

●本をゴミにすることなく、次の読者に届けられる「エコ活動」になります!

●社員の家庭からも古本を集めると、家族にも自社の社会貢献を誇れます!

●希望があれば、ストプロが御社名を社会貢献団体としてブログなどで広報します!

●定期的集荷で社員の社会貢献意識を高め、通常業務への労働意欲を喚起できます!

●部署ごとに契約することも可能なため、経営陣の判断を待たずに社会貢献できます!

●商店会や中小企業でも無理なく始められるため、組織内の連帯感も生まれやすいです!



 寄付された古本の数や売り上げによって、ストプロでは下記の活動が促進できます。

●1000冊でできること(※買取価格が1冊50円の場合)

 1回に3人までの10代に高卒認定資格のための学習指導を無料で行えたり、就労のためのパソコン研修に従事する専従講師を1名、1カ月間(5回25時間)雇うことができます。
 あるいは、低収入にあえいでいるためにメンタル面で弱くなってもカウンセリングを受けられない青少年5人に、1万円のカウンセリングを1回受けられる(あるいは一人が5回受けられる)相談料を提供できます。

●2万冊でできること(※買取価格が1冊50円の場合)

 生きずらさを抱える青少年の当事者やその家族、あるいは支援者などが当団体の支援活動に気付き、解決へのスタートラインに立てるようになるための「出会いの場所」である一般公開向けイベントを3回開催できます。

●4万冊でできること(※買取価格が1冊50円の場合)

 中古の建築物を借り受け、リフォームし、ベッドなどの生活必需家具を置き、親元では暮らせない未成年が安い家賃で生活できるゲストハウス運営を始められます。
 このゲストハウスを拠点に、職場体験などの就労支援・起業支援、入居者には無料の英会話教室など、居場所のなかった青少年たちの経済的自立や学習の機会を提供できます。


 集める目標冊数が多いように感じられる人もいるかもしれません。
 しかし、「親元で育てられない子を救いたい!」と願う人は、僕一人だけではありません。

 全国の団体・個人がこのプロジェクトについて誰かに話し、毎週や毎月など定期的に不要の古本を集めてくだされば、どんどん寄付の冊数が増大します。
 ストプロの理事である僕(今一生)も、より多くの団体・個人の方々に声をかけていきます。

 たった5冊の寄付から、親元で暮らせない子たちが夢を見られる環境が続々と生まれるのです。
 そんなロマンに、ほんのちょっとの労力を貸していただけませんか?

 この「ストプロ★寄付本プロジェクト」にご賛同いただけましたら、まず自宅や団体など1か所に古本を集め、段ボールに詰め始めてください。
 
 そして、「寄付本プロジェクト概要」をお読みの上、「古本を寄付するには」にある手順に従って、このプロジェクトにご参加いただければ、ありがたいです。

 古本が手元にない方は、せめてこのブログ記事の下にあるtwitterボタンやfacebookの「イイネ!」ボタンを押していただけると、うれしいです。
関連記事
スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する