「ビートルズの名曲を日本語で歌えるように訳してみた」の第4弾です。
(※第1弾は
コチラ。第2弾は
コチラ。第3弾は
コチラ)
訳詩した僕自身が歌っている音源は、
コチラにあります。
では、『Got To Get You Into My Life』から。
この曲は、リズミカルに歌えるように訳すのがコツでした。
きみがいなけりゃ (作詞・ポール・マッカートニー/訳詩・今一生)
ひとりきり さみしいね あてのない旅に出よう
新しい 自分を 見つけられるだろう
Ooh 突然きみと
Ooh 出会ってしまった
離れたく ないんだ
いつかまた きみと会う きっと僕の言ったとおり
きみはもう この思い 知ってるはずなんだ
Ooh 運命だよ
Ooh 気づいてるだろ
毎日会いたい気分
きみがいなけりゃ
この旅は ここでもう 終わりにしないか?
それがきっと 僕らには 自然な流れさ
Ooh 運命だよ
Ooh 気づいてるだろ
毎日会いたい気分
きみがいなけりゃ
きみがいなけりゃ
次の『Lady Madonna』は、訳してみるまでシングルマザーの貧困生活と子育ての苦労を歌ってる内容だなんて、まったくピンときませんでした。
「明るく歌わないと、悲惨すぎてたまらん」という気持ちで曲を作ったんでしょうね。
レディ マドンナ (作詞・ポール・マッカートニー/訳詩・今一生)
レディ マドンナ 子だくさん
暮らしは大変なんだろう
家賃は誰 が払うんだろう
お金が降ってくるわきゃないし
週末の夜は手ぶら
尼さんのように帰る
子どもは靴を一人で
履けたよう
レディ マドンナ 赤ちゃんも
いるけど他の子どう食わす
大変だ
レディ マドンナ 休みたい
音楽かける余裕もない
忙しい毎日さ
新聞も止められて
ぼろの靴下直す
ヒマもない
レディ マドンナ 子だくさん
飯食うだけでも精いっぱい
次の『Your Mother Should Know』は、たぶん息子が落ち込んでるお母さんに「くよくよしないで僕と踊ろう」と言ってるような内容です。
たぶん、ミミおばさんと暮らしたジョン・レノンが、膿の親である実の母に宛てて書いたんじゃないかな?
それを友人や恋人に語りかけるように歌ったんだろうと察します。
今夜は踊ろう (作詞・ジョン・レノン/訳詩・今一生)
こんな日は 沈んでないで
懐かしい歌を
きみのママが生まれる ずっと前の ヒット曲
も一度
こんな日は 僕と一緒に
歌って 踊ろう
きみのママが生まれる ずっと前の ヒット曲
いやなことも 忘れるよ
このリズムに乗れば
きみのママが生まれる ずっと前の ヒット曲
ずっと前の ヒット曲
も一度
Da-da-da-da...
きみのママが生まれる ずっと前の ヒット曲
ずっと前の ヒット曲
ずっと前の ヒット曲
ずっと前の ヒット曲…
なお、上記の記事の感想は、
僕のtwitterアカウントをフォローした上でお気軽にお寄せください。
●ソーシャルデザインや社会貢献の活動や事業を取材してほしい方は、
この記事を読んでください。
●このブログで100人以上がtwitterで拡散した最近の記事は、以下の通り。
■1週間の入院で僕も考えた ~誰かと共に暮らすために必要な自分の価値 ■「助けてあげるよ」と言い寄ってこられたら、あなたは? ■自殺防止の番組で、自殺したくなくなった? ■15歳で文化を仕分けされる日本人★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★■本の商業出版を考えている個人・法人の方は、こちらへ(※もうすぐ〆きります)
■会社に雇われない働き方について相談したい方は、こちら 共感していただけましたら、
「ツィート」や
「いいね!」をポチッと押していただければ…
- 関連記事
-
スポンサーサイト