fc2ブログ
All Entries |  Monthly Archives |  Tag Cloud |  New entry |  Up load | 

■友人の新刊たち ~読まなきゃ損々!

 ここのところ、友人の作家の方々から新刊をいただくことがたて続けにありましたので、感謝の意味を込めて、紹介したいと思います。




★『就活のバカタレ!』

 これは、新橋で先日一緒に酒を飲んだ石渡嶺司さんの新刊。
 マンガ家さんたちが、実体験を元に就活に関する裏ワザ、トホホなエピソードなどをマンガで紹介する一方、石渡さんがそれに軽妙なツッコミで解説した本。
 就活戦線でゼーゼー、ハーハーやってる当事者の学生には、一服の清涼剤かも。

★『社会起業家スタートブック』

 これは、実際に社会起業家を取材しながら資金調達やビジネスモデル、ソーシャルビジネスの始め方を具体的かつ実践的に紹介した初めての本。
 著者の百世さんは、10月3日に早稲田大学で開催される「社会起業支援サミット2010 in TOKYO」の運営スタッフとしても活動されています。
 
★『世界を変えるオシゴト』

 これは、香港と台湾の若い中国人女性二人が遊牧民族の生活向上のために、家畜のヤクを有効利用して商品化し、先進国で売るビジネスモデルを実現させていくまでの物語。
 ViD(Venture in Devlopment)という二人の会社は、「社会起業支援サミット2010 in TOKYO」でもビデオ出演予定で、日本側の販売代理店の林民子さんがこの本の翻訳をされています。
 僕は、林さんからこの本をいただきました!

★『カルト宗教』

 今年7月に復刻した『日本一醜い親への手紙 厳選版100通』(ノンカフェブックス)
に推薦コメントを頂いた紀藤正樹弁護士から直々にいただきました。
 カルト宗教の勧誘手口は、どこかビジネスセミナーやコーチングに似て、マインドコントロールの恐ろしさを改めて感じます。

★『社会貢献でメシを食う』

 共著の竹井善昭さんとは、仲良くさせてもらっています。
 現時点ではまだうちに届いてませんが、送ってくれるそうなので、紹介しておきました。
 「日本人はまだ2割程度しか社会起業家を知らない」という僕の言葉を引用されているとか。
 読むのが今から楽しみです。


 以上、簡単ですみませんが、興味のある本だと思ったら、この記事のページにある「t」マークをクリックし、お友達に紹介してくださいな。

関連記事
スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する