テレビや新聞などで話題になる社会問題や社会貢献に関する映画は、今日では世界中でたくさん作られています。
それを国内外から買い付け、日本で配給しているのが、
ユナイテッドピープルという会社です。
ハリウッドや大手映画会社の製作した有名な映画は、上映会を開催することがなかなか難しいですよね。
でも、環境・被災地・原発などの社会問題とその解決事例を紹介したドキュメンタリー映画は、ユナイテッドピープルによって日本の地方でも盛んに上映会が開催されています。
こうした映画は、割りと安い料金で上映できるうえに、ビデオプロジェクターとスクリーン(あるいはTV・モニター)、DVD再生のできる機材の3点さえあれば、小さなカフェやギャラリーなどでも1日単位からカンタンに上映ができます。
このたび、僕は上映会を企画・開催したい方向けに、相談の窓口になろうと思いました。
まだユナイテッドピープル配給の映画を一度も上映したことがなく、以下の条件にあてはまる方は、お気軽に僕(
今一生)までメールでご相談ください(
conisshow@gmail.com)
●カフェ、レストラン、ギャラリー、バーなどで集客をもっと増やしたい方
●市民活動の促進のため、映画によって集客して自分の団体の活動を広報したいNPOや行政職員の方
●学校内で生徒・学生向けに映画で社会へと目を向けさせたい教職員・教育委員会・保護者の方
●市内に映画館が無く、公民館などの公的施設や飲食店などの商業施設などでの上映を企画したい方
●常にワクワクできるまちおこしを目指し、定期的に映画の上映会を企画・開催していきたい方
●企業内で社員や地域市民向けに、世界で起こっている社会問題や社会貢献を学ばせたい経営者の方
●お寺や神社などの宗教施設で、信者向けに世界の最先端ドキュメンタリー映画を見せたい方
●塾や予備校で受験生に向学心を形成するため、現代の世界がどうなっているかを考えさせたい方
●結婚式や葬式などの冠婚葬祭の際、独自のサービスオプションとして映画の上映を提供したい方
●音楽ライブの前後に映画を上映し、新たな客を増やしたいライブハウスやクラブの経営者の方
●お待ちのお客様対策や集客アップ用に、社会貢献の映画を流しておきたい病院・金融機関などの方
●社員の意識向上のため、研修の一環として世界の映画を上映したい介護施設などの運営者の方
●文化祭や学園祭などで生徒・学生の自主企画として、社会貢献の映画の上映を企画している方
●グローカルな問題意識を持って地域の事業に取り組みたい青年会議所や商工会議所などの方
●社会貢献や社会問題に関する新刊書の販促イベントに集客するため、映画を活用したい出版社の方
●脱原発の集会や環境問題の関連イベントなどで、なるだけ多く動員を増やしたい開催責任者の方
●愛読者向けのイベントを開催する新聞・雑誌の編集部や、得意客向けの感謝イベントを開催する企業の方
●その他、ソーシャルデザインやソーシャルビジネスに関する学会関係者の方など
上映料金や集客方法などは、
メールでお電話番号やSkypeのIDをお知らせいただければ、通話でわかりやすく説明させていただきます。
どんなラインナップの映画が借りられるのかについては、ご要望に合わせてこちらから推薦させていただくこともありますし、既に特定の上映タイトルを決められている場合は、ご希望通りにさせていただきます。
参考までに、お貸しできる映画のラインナップの一部として、下記の予告編を紹介しておきます。
以上、ご関心を持っていただけましたら、疑問や不安などを何でもお気軽に
メールでご相談ください。
なるだけ早めにお返事を差し上げます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★■講師が全員「社会起業家」の講義録に関心のある方は、こちらへ
■NPOと協働してビジネスを活性化したい企業経営者は、こちらへ■本の出版を考えている個人・法人の方は、こちらへ 共感していただけましたら、
「ツィート」や
「いいね!」を押していただけるとうれしいです!
- 関連記事
-
スポンサーサイト