「プレスリリースを雑誌社にいくら送っても、なかなか取材されない」
「広報担当者なのに、取材が来た時に対応するだけの受け身の仕事しか知らない」
「中小企業(もしくはNPO)なので、高額な広告費なんてとても出せない」
そのように情報発信力がないと、自社の仕事の社会的価値は多くの人に伝わりません。
スタッフを集めたくても、資金や事業ノウハウを調達しようにも、共感者を増やすことも難しいまま。
そこで、不肖・
今一生が、テレビ・新聞・雑誌などから取材されるためにスグ使える実務ノウハウを2日間かけ、基礎編・実践編に分けて計6時間みっちり講義します。
■日本財団CANPAN・NPO連続セミナーVol.12,13
広報戦略・取材される技術(基礎編・実践編)
~これからのソーシャル分野の広報戦略~◎日 時:<基礎編>2013年7月22日(月) 18:30~21:30(開場18:15)
<実践編>2013年7月29日(月) 18:30~21:30(開場18:15)
◎会 場:日本財団ビル 2階大会議室(東京都
港区赤坂1-2-2)

◎定 員:各回50名
◎対象者:NPO・社会福祉法人などの非営利活動のスタッフ
社会起業家団体
企業のCSR&大学のUSR担当者
ソーシャルアクションを手がける学生団体・任意団体
◎備 考:カメラ、ビデオカメラ、音声レコーダーの持ち込みOK(※筆記具は必須)
◎参加費:各回3,000円 2回連続受講5,000円
◎決 済:前払いで予約
クレジットカード→
このサイトの右上「チケットを申し込む」から
コンビニ払い、銀行振込→下記までメールで名前・参加希望日をお知らせください。
E-mail:
ya_yamada@ps.nippon-foundation.or.jp(日本財団/CANPAN山田泰久)
◎主 催:日本財団CANPANプロジェクト(TEL: 03-6229-5111)
◎その他:詳細な内容は、下記リンクをご参照ください。
日本財団canpanサイト
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/105 クレジット決済サイト
http://canpan0722.peatix.com/ 定員になり次第、予約を〆切る予定なので、お早めにお手続きください!
- 関連記事
-
スポンサーサイト