元ひきこもりで人見知りの大学生・永田健一さん(21歳・大阪在住)が、大阪城を一周するマラソン大会をたった1人で企画し、運営準備に動き始めました。
これは、東京で7年間も毎年開催されてきた
「One for One皇居マラソン」が大阪に初上陸するもの。
「One for One皇居マラソン」では、以下の3つのルールがあります。
(1) 歩いても、休んでもいい
(2) 2人1組で走り、遅い方のペースに合わせる
(3) タイムは競わず、完走する このユルいルールのおかげで、全国各地からニートやひきこもり、LGBTなどを含むさまざまな方が毎年参加し、これをきっかけに就労への勇気がわいたり、友だちができるなど、めざましい成果を上げてきました。
そして、全国での開催を呼びかけたところ、冒頭の大阪在住の永田さんが「大阪でもやりたい!」と応募し、今回の「One for One 大阪城マラソン」が動き始めたのです。
たった一人からでも、イベント開催はできます。
それは、ひきこもりやニートなどの青年のご家族や友人の読者に勇気を与えることでしょう。
本気でやろうと決心すればこそ、それを応援する人が続々と現れるわけですから。
このマラソン大会は、大阪城を一蹴する3キロ程度のもの。
ふだん走ってない方なら、誰でも気軽に参加できます。
全国各地からニートやヒッキー、メンヘルやセクマイも参加します。
これから社会貢献活動を始めたい学生はもちろん、ひきこもりやニート、メンヘル、セクマイなどの支援団体のスタッフなら、当事者の若者たちと一緒に同じ汗を流す絶好のチャンス!
あなたも参加してみよう!
たった一人で動き始めた永田さんと一緒にこのイベントを運営するスタッフも募集中です。
■One for one 大阪城マラソン◎日時:2014年
5月17日(土)午後1時、集合(※雨天の場合、延期→5/24)
◎場所:
大阪城(マラソンコース)
◎集合:
アネックスパル法円坂 B棟3F 多目的ルーム3 http://www.zaidan.or.jp/access.html◎問い合わせ:
pihhwcvgoh.nvfegui7899@gmail.com(主催者・永田)
◎企画趣旨:下記のブログ記事を参照
http://osakacastle2014.hateblo.jp/entry/2014/03/10/232912 (※たった1人で企画・運営を進めてる永田さんの勇気にホレたら
スタッフになろう)
◎詳細:下記の公式ブログを参照(リンクをクリック)
http://osakacastle2014.hateblo.jp/◎予約:
下記リンクから予約先着40名様のみ参加OK
http://goo.gl/qI1BeA◎情報拡散:
このチラシ(←クリック)をプリント&コピーして配布
下記の画像からもリツィートできます
さて、上記のイベントを取材したい僕(
今一生 コン・イッショウ)も、上記のマラソン大会と同日の午前中に大阪でオフ会を開催します。
なかなか大阪に行く機会がないので、ゆるいおしゃべりをゆっくりしようと思います。
集合場所がマラソンと同じビルなので、午前中に「今一生とお話する会」、午後からマラソンに参加することもできます。
関西圏だけでなく、全国各地からご参加ください。
■今一生とお話する会◎日時:2014年
5月17日(土)午前9時45分、開場(10時~12時15分まで)
◎集合:
アネックスパル法円坂 B棟3F 多目的ルーム1 http://www.zaidan.or.jp/access.html◎料金:当日精算 1500円
(※当日の参加者が50名以上に達した場合、1000円に引き下げます)
◎飲食:1階のコンビニで購入したドリンクのみ持ち込めます
◎内容:以下のようなこと
●挨拶トーク:
自殺取材を経て、ソーシャルビジネスの応援を始めたわけ ●質問大会:
今一生が、あなたの質問に何でも答えます! ●問題解決:
参加者個人の問題をみんなで知恵を集めて解決◎予約:下記のリンクをクリックし、必要事項を入力して送信
http://goo.gl/0tjnZw ※予約を確認するメールは届きません
※予約なしの参加はお断りする場合があります
※下記のメールアドレスに氏名・電話番号を送るだけでも予約可(確認のメール有)
◎問い合わせ:
conisshow@gmail.com(今一生)
◎備考:今一生が執筆・編集した本をご持参された方には、希望があればサインします
このお茶会を開催するにあたり、1万1120円(会場使用料)+約4万円(今一生の往復通費・宿泊費※千葉=大阪間)=総計5万円程度の経費がかかります。
すると、30名ほど参加者がいれば、1500円の参加費で少々の赤字。
でも、50名以上の参加者がいれば、1000円の参加費でトントンに。
そこで、このブログ記事のリンクURL(短縮化したもの※下記参照)をメールで友人に知らせたり、twitter、Facebook、LINE、mixiなどに貼ってもらえると、あなたの入場料が安くなるかも。
http://goo.gl/c3KcvY このチラシ(←クリック)をプリント&コピーし、教室や職場、家庭やサークルなどで配布できます。
下記のtwitterのリツィートでも拡散できます。
日が迫っておりますので、関西エリアの方は友人・知人のをお誘いの上、お早めにご予約ください。
なお、上記の記事の感想は、
僕のtwitterアカウントをフォローした上でお気軽にお寄せください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★■本の商業出版を考えている個人・法人の方は、こちらへ■自殺を救いたい人向けの相談事業は、コチラへ 共感していただけましたら、
「ツィート」や
「いいね!」をポチッと押していただければ…