fc2ブログ
All Entries |  Monthly Archives |  Tag Cloud |  New entry |  Up load | 

■1月4日、東京の皇居をみんなで走ろう! ~全国からクズ、大集合!


 あなたは、以下のどれに当てはまるかな?

□ ふだん運動をしていない
□ 無職・精神科の通院者・ひきこもり・不登校・学校中退・高卒など
□ 上記の社会問題に関心がある


 どれにも当てはまらない人でも、来年(2014年)1月4日に開催される「One for One 皇居マラソン」に関心を持ってほしい。

■日時 2014年 1月4日(土) 12:30時集合 (雨天順延 1/12)
■場所 大手町駅C1出口地上KDDI大手町ビル下
■詳細 http://koukyo2014.blogspot.jp/p/blog-page.html


 「One for One 皇居マラソン」(主催:NPOシゴトノアトリエ)は、1週5キロを走るマラソン大会。
 このマラソンには、面白いルールがある。

★歩いても、休んでもいい
★二人でペアを組む
★遅いほうに歩調を合わせ、同時にゴールする


 これらのルールが支持されて年々参加者が増え、今年の第6回までにのべ500人ほどが全国各地から参加した。

 公式サイトには、過去の参加者たちの声が以下のように紹介されている。

「高校からひきこもってたけど、このマラソンに参加した後、『運動した後は気持ち良い』っていうシンプルな部分を感じることができ、近くにあるサイクリングロードを、自転車でちょこちょこ走りにいくようになった」(男性)

「6年間ひきこもってたけど、参加した後、昔乗ってたバイクを復活。バイクを楽しいと思うようになれた。プールにも通い、ファミレスでバイトも始めた」(女性)

「家から駅まで15分歩くだけで喘息が出てひーひー言ってたくらい体調がよくなかった。このマラソンでは遅いほうに合わせるのがルールになので、合わせてもらうのが申し訳ないなと思わないですんだ。参加してみたら普通に5キロ走れた」(女性)

 来年1月4日の開催で第7回を数えるこの大会では、地方での同時開催を呼びかけている。

「運営・広報・資金調達ノウハウなどをすべて教え、スカイプなど無料通話での複数回の会議、当日も緊急トラブル対応相談などで全面バックアップします。初回の参加者は5ペア10人程度で上等です」
(シゴトノアトリエ代表・遠藤一くん)

 もっとも、遠藤くんだけでイベントは開催できない。
 そこで、少しでも準備や当日に手伝える人を求めている。

 準備段階であなたにしてほしいことは、以下の通り。

●twitterやfacebookなどに公式サイトへのリンクをはる
●首都圏近郊の方なら、精神科デイケアを利用する方にメールで公式サイトへのリンクを教える
●臨床心理・福祉・精神医療・社会起業・ソーシャルデザインを学ぶ学生に、メールで公式サイトへのリンクを教える

 当日は、こんなお手伝いをしてくれる人を探してる。

●走った後の参加者に提供するごはんの調理
●スタート&ゴールのポイントでの連絡係
●ランニングドクター・看護師

 いずれも、主催の遠藤くんにメールでお問い合わせを(※公式サイトにアドレス有)。、

 最も、走って終わらないのが、この「One for One 皇居マラソン」の面白いところ。
 走り終わって、ご飯を食べた後には、「クズ選手権」と称するトークイベントがあるのだ。

 これは、自分の人生がどれだけダメだったかを語り、参加者全員の投票によって一番多くの共感を集めた人が参加費の半額を受け取れるというもの(残り半分は被災地・石巻のNPOに寄付)。
 今回から「クズ選手権」にだけ参加することもできる。

 ふだん「なにか社会貢献の活動がしたい」と思っていながら一歩を踏み出せずにいるなら、参加者として2人1組で走ってみるのもいいし、スタッフに申し出るのもいい。

 そして、「俺なんか世界最低のクズだ」と思っているなら、同じクズどうしで一緒に汗を流した後、「クズ選手権」で話してみるといい。

 参加者の9割は、自他共に認める「クズ」だ。
 男も、女も、童貞中年も、おばさんも、えらぶる必要などまったくない。

 そんな人々が全国各地から駆けつけるこのイベントに、一度は参加してみよう!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■本の商業出版を考えている個人・法人の方は、こちら

■「歌詞の編集」を通じて、作詞力をUPしたい方は、こちら

 共感していただけましたら、「ツィート」「いいね!」を押していただけるとうれしいです!

スポンサーサイト