「子ども虐待を助長してしまう」
「親から虐待された子どもだった人たちが、不安と恐怖を訴えている」
そんな評判がtwitter上で集まっている文月メイさんのデビュー曲『ママ』について
twitterのまとめや
このブログなどで書いていたところ、北海道の方々からお招きいただけることになりました。
児童虐待や、誰もが生きやすいまちづくりについてはもちろん、そうした深刻な社会問題を解決するための仕組みを生み出すソーシャルデザインについて、函館と札幌でお話します。
僕はなかなか北海道に呼ばれる機会がないので、函館・札幌にお住まいの方は、足を運んでいただけるとうれしいです。
(※
僕の執筆・編集した本をご持参の方には、もれなくサインさせていただきます)
■ソーシャル・デザインに関して ~児童虐待防止を中心に~ 親からの虐待経験を歌にした『ヒカリ』という曲でtwitter上で人気急上昇中のシンガーソングライター・イクラさんの歌と、不肖・今一生による児童虐待の現状と解決の仕組みに関する講演を開催。
「虐待してしまう」「虐待された」「両者の間に介入する」当事者としての話し合いになれば…。
◎日時:11月29日(金)PM6:00-9:00(PM5:00開場)
◎場所:中島れん売横丁「ふれあいセンター」(太田かまぼこのとなり)
◎ゲスト:
イクラ(シンガーソングライター)/歌&演奏
twitter 今一生(フリーライター・編集者)/講演
twitter◎入場:無料(※予約不要)
◎備考:手話通訳・要約筆記あり/広報・準備のボランティア募集中
◎お問い合わせ:川越敏司(公立はこだて未来大学 教授)
https://twitter.com/ToshijiKawagoekawagoe (at) fun dot ac dot jp →送信時に、(at)の部分を@に、dotを.に変えてください
tel:0138-34-6424/Fax:0138-34-6301
◎主催:北海道障害学研究会、川越敏司(公立はこだて未来大学・複雑系科学科・教授)
◎公式サイト:下記リンク参照
http://www.fun.ac.jp/~kawagoe/disability.html◎地図:
このリンク参照
■「地域再生とまちづくり」講演会&シンポジュウム 日本障害者・高齢者生活支援機構は、障害者に限らず、子供から高齢者にいたる全ての人が街と人を愛し続けながら生涯を安心して暮らせるコミュニティづくりを実現することを目的に活動を行っています。
このイベントは、法人の事務所がある中島廉売における市内からのアンケート調査に基づき、広く市民の意見を公開討論の形で集約して、今後の地域の再生、活性化を目指すことを目的として開催されます。
◎日時:11月30日(土)PM1:30-4:30(受付開始PM1:00)
◎場所:
函館市青年センター体育館◎参加:無料(※予約不要)
◎主催:
NPO法人日本障害者・高齢者生活支援機構◎共催:中島町商店街振興組合/中島町仲通り商店街/中島町親睦会
◎後援:北海道渡島総合振興局・函館市・中島町会
◎講師&シンポジスト
中島興世(元恵庭市長)
シンポジスト
今一生(フリーライター・
『ソーシャルデザイン50の方法』著者)
シンポジスト
大橋美幸(函館大学 准教授)
シンポジスト
荒木明美(道南はばたきの会 代表)
コーディネーター
川越敏司(公立はこだて未来大学 教授)
◎問い合わせ先:「地域再生とまちづくり」シンポジウム開催事務局
(NPO法人 日本障害者・高齢者生活支援機構)
電話 0138-51-0026
FAX 0138-51-0044
E-mail
jled@mls-j.com
■ゆるくなれる児童虐待トーク 児童虐待は深刻だけど、思い詰めてるだけじゃ、明日は見えないよね。
無理に親を受け入れなくていいし、嫌ってもいいし、子どもを預けられる関係を増やしてもいい。
虐待してしまう親の事情、虐待されてしまう子どもの痛み、虐待を減らす無理のない介入について、一緒に考えてみませんか?
◎日時:12月1日(日)PM1:00-3:00
◎場所:澄川TMC(札幌市南区澄川3条1丁目9-41 地下鉄南北線・澄川駅から徒歩1分)
◎出演:
今一生(フリーライター・
『日本一醜い親への手紙』編集者)
◎参加:500円+飲食費(※飲食代は、各自精算)
◎定員:10名(※予約先着。お早めにご応募ください)
◎備考:イベント時間中は完全禁煙/乳幼児の大声は大歓迎(※子連れでの参加を歓迎します)
◎駐車場:澄川駅付近に2件ほどコインパーキング
◎お問い合わせ:下記のどちらか1人にメール(※両方に出す必要はありません)
大橋ルミ
uzura6969@gmail.com 吉井香
kaoieneko@gmail.com◎イベント公式Facebookページ(※予約は必ず上記のメールで)
https://www.facebook.com/events/615407905167497/
なお、函館のFMいるかに今一生が出演した11月18日の放送が、下記から聞けます。
(※イクラさんの名曲『ヒカリ』も聴けます)
ちなみに、北海道に滞在期間中の今一生は、以下のようなスケジュールです。
■11月29日(金)
◎AM10:30/千葉の自宅を出発
◎AM11:00/五井駅発のバスに乗車
◎AM11:50/羽田空港、着
◎PM1:20/羽田発、函館行きJAL
◎PM4:30/函館駅前の駐車場で川越さんと合流
◎PM5:00-9:00/中島れんばい横町「ふれあいセンター」で講演
◎PM9:30-11:00/勇旬いか太郎、大門横町で打ち上げ
◎PM11:30/函館駅前のスマイルホテル函館に宿泊
■11月30日(土)
◎AM10:00/チェックアウト~函館駅前のカフェでまったり
◎正午/移動開始
◎PM1:00-5:00/函館市青年センターでシンポジウムに参加
◎PM9:30/千代台駅から函館駅前へ
◎PM11:25/函館駅前から高速バス・高速はこだて号で札幌駅前へ
■12月1日(日)
◎AM5:30/札幌駅、着 近隣のお店を転々
(※僕と会いたい方は氏名・ケータイ番号を添えてメール)
◎AM12:00/札幌駅前で移動開始
◎PM1:00-3:00/澄川TMCでイベントに出演
◎PM6:00/札幌駅から新千歳空港へ
◎PM8:00/新千歳空港から羽田へ
◎PM9:40/羽田着、バスで五井へ
このように、児童虐待や、さまざまな社会問題を解決する仕組みを作るソーシャルデザインやソーシャルビジネス(社会起業)について、ライター・今一生は講演に応じています。
小さな集まりでも、どんなに遠い地方の村にも、快く出張します。
ご予算やイベント開催の方法、集客ノウハウなども含め、初心者の方もお気軽にご相談ください。
■今一生への講演依頼は、こちら このブログ記事を読まれている方は、下記のブログ記事も読まれています。
■歌詞には「編集」が必要 ~文月メイさんの『ママ』を素材に考える■虐待死は、殺人である ~文月メイさんの『ママ』で「素直に号泣」した方へ■正しい人は怖い ~児童虐待防止CM&文月メイさんの『ママ』への恐怖★文月メイさんの歌『ママ』への感想(togetterまとめ)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★■本の商業出版を考えている個人・法人の方は、こちらへ■「歌詞の編集」を通じて、作詞力をUPしたい方は、こちら 共感していただけましたら、
「ツィート」や
「いいね!」を押していただけるとうれしいです!