高校を中退したぐらいで、それを恥じたり、失敗だと思う人がいる。
そんなの、バカらしいよね。
確かに、高校を中退すると、仕事の幅が狭かったり、世間からアホ扱いされかねない。
でも、実は高校を中退してしまったからこそ、面白くて楽しい人生を始められることもある。
学力偏差の高いヤツにだけ都合の良い社会は、間違っているのさ。
文科省が決めた学力の基準だけを信じていても、バカを見るだけ。
高校を既に辞めてしまって苦労しているなら、既に中退してから自分らしい人生を切り開いていった先輩たちの話を聞いてみるといい。
以下に紹介するイベントでは、高校を辞めてしまってから高卒認定をとって東大に入ってしまった人や、高校時代にヤンチャして中退者になったけど一流会社で責任のでかいポジションを任されるようになった人が、「中退後のハッピー人生」をどう作ってきたのかを教えてくれる。
しかも、タダ!
既に高校を中退してしまった人、その保護者の方も含め、とりあえず足を運んでみて。
●日時:4/19(金) 14時~16時30分(13時30分~受付開始)
●場所:青山生涯学習センター 3階 学習室3(表参道駅)
●地図:http://www.kissport.or.jp/sisetu/aoyama/index.html
●人数: 30名様限定(ご同伴者1名様までお連れいただけます)
●費用:1,000円 ⇒ 無料
●詳細:下記リンク
http://kokucheese.com/event/index/84443/●当日の緊急連絡先・090-4156-7622(担当・寺田)
●問い合わせ先:以下リンクからメール
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/84443/ なお、僕はそのイベントに行けないが、低学歴・中退ゆえに低賃金労働や失業などの問題に苦しんでいる当事者を救うためのソーシャルビジネスを手がけたい人からの相談に応じている(→
このサイトを参照)。
僕の住んでいる千葉県市原市の五井駅前まで足を運んでくれるなら、飲食代だけで無償で応じることもある。
関心のある方は、お気軽に下記のメールまでお問い合わせください。
conisshow@gmail.com(今一生)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★■講師が全員「社会起業家」の講義録に関心のある方は、こちらへ
■NPOと協働してビジネスを活性化したい企業経営者は、こちらへ
■ソフトバンクの情報端末に「高卒割」を導入してほしい方は、こちらへ
■社会問題を取材する人に経費を補助する基金に関心ある方はこちらへ 共感していただけましたら、
「ツィート」や
「いいね!」を押していただけるとうれしいです!