fc2ブログ
All Entries |  Monthly Archives |  Tag Cloud |  New entry |  Up load | 

■社会起業支援サミット2010 in TOKYO 予約開始!

 3年目になる「社会起業支援サミット」は、社会起業の認知拡大のイベントです。
 今年は海外の社会起業家も参加し、英語の同時通訳・twitter翻訳中継もあります。

 それでも、やっぱり会場でじかに質疑応答したほうが有益ですし、人脈も増えます。
 中高生からサラリーマン、熟年の方まで、初心者でもわかりやすく、感動できる事業がいっぱい!

 公式サイトで詳細を紹介しつつ、予約も受け付けております(※動画あり)
 いざ、参加予約をお急ぎください!


■社会起業支援サミット2010 in Tokyo

★日時・場所
◎日時:2010年10月3日(日)

A:レクチャー 「ソーシャル・イノベーションとCSR」 AM10:00-12:00(開場AM9:45)
 ロバート・スチーブンソン氏(ブラストビートの創業者)
 村上雅彦氏(NECのCSR推進部・社会貢献室 マネージャー)
 今一生(『社会起業家に学べ!』著者。フリーライター)

B:社会起業支援サミット PM2:00-5:30(開場PM1:30)
 下記の社会起業団体が事業活動についてプレゼン

●株式会社 ユーズ(てんぷら油をeco資源にするTOKYO油田2017プロジェクト)
●NPO法人 Check(誰もがトイレの心配なく外出できる世の中を作り出す)
ソーシャルエナジー株式会社(誰もが気軽に社会貢献できる機会を作り出す)
●(株)WAKU-WORK(スカイプによる英カワイ事業でフィリピンの貧困率を下げる)
○アメリカ:NGO Room to Read(2015年までに1000万人の子に教育の機会を提供)
○アイルランド:ブラストビート(若者に音楽ビジネスを経験させ、キャリア支援)
○中国:SHOKAY(チベットのヤクのニット生産を通じて現地の生活水準を向上させる)
○韓国:noridan(廃材楽器の演奏事業を通じて若者に生きがいを提供)

C:カフェ・ミーティング PM6:00-8:00
 サミット出演の団体別にカフェにご案内。

◎参加:要・予約(※A・Bのみ。公式サイトで受付中!)
◎入場料:0円(※Cのみ飲食費を各自負担)
◎場所:時間帯で場所が変わります
 A:早稲田大学・教室(※近日発表)
 B:早稲田大学・大隈講堂・地下講堂
 C:早稲田大学近辺のカフェ
◎お問い合わせ:conisshow@gmail.com(社会起業家支援委員会代表・今一生)


 既に全国から参加したい市民が続々と予約中です。
 レクチャはー限定100名、サミットは限定300名までなので、ご予約はくれぐれもお早めに!
 この記事の下にある「t」マークを利用し、twitterで友人・知人に知らせてあげてください。

 このイベントは入場料0円で、起業や自治体等からのスポンサードも受けていないため、市民の方々の協力が不可欠です。
 あなたのmixi日記やブログなどで、公式サイトへのリンクを貼ってくださると、うれしいです!
(※公式サイトにも、twitterやfacebookなどで紹介できるアイコンが記事の最後にあるのでご利用ください)


スポンサーサイト



■「よろず電話相談」 期間限定の割引!

 フリーライターの今一生は、今年7月から「匿名相談」という事業を始めています。

 詳細は上記サイトをご確認いただくとして、「匿名相談」とは別に、9月12日から12月30日まで電話による相談事業「よろず電話相談」を試みます。

 「匿名相談」は匿名を重視しているために基本的にスカイプですが、「よろず電話相談」は電話なので匿名になりません(※スカイプも利用できます)。

 そこで、「匿名相談」よりも大幅値引きし、相談しやすいサービスを行ないます。

 「匿名相談」では30分で6000円ですが、「よろず電話相談」では20分単位で3000円(25%割引)となります。

 20分を超えると、次の20分として換算されるので、長く話したい場合はあらかじめ40分なり、60分なり、20分単位で相談希望時間をご指定ください。
(※既に多くの方が40分からご利用になっていますが、前払いの金額までかけ直して何度も相談することもOK)

 相談内容は、人間関係・自殺・家出・メンタルヘルス・出版・就活・社会起業など何でもOK!
 ふつうの人ならドン引きしてしまうような内容でも、淡々とお答えします。

 「一度話してみたい」「愚痴を吐き出したい」というものから、自傷癖や社会復帰などまでジャンル不問です。
 下記のプロセスを読まれたうえで、お気軽にお申込みください。


【よろず電話相談のご利用の仕方】

(1)今一生(こん・いっしょう)にメール
 ●メールの表題は、「よろず電話相談、希望」にしてください
 ●本文では、名前・電話番号・年齢・職業・相談内容・相談希望日時(3つまで)を書いてください
 ●今一生のメール・アドレス(conisshow@gmail.com)にメールする

(2)今一生からメールで返事が届く
 ●相談日時をお知らせします
 ●電話相談の振込先口座をお知らせします
 ●このメールが届いてから2日以内に相談料をお振り込みください
 (※振込人の名前と相談者の名前を一致させてください)

(3)相談
 ●振込確認ができ次第、相談日時の確認メールを差し上げます
 ●電話はこちらからかけさせていただきます(※ご不在の場合、返金はありません)
 ●相談日時で指定された時間帯に20分単位で相談に応じます


 以上、興味のある方は、「匿名相談」をご参照いただいたうえで、お気軽にお問い合わせ下さい。
 お問い合わせの際は、メールの表題を「よろず電話相談のお問い合わせ」にしてください。

 なお、僕の著書は、以下のとおり。ご参考にどうぞ。






■友人の新刊たち ~読まなきゃ損々!

 ここのところ、友人の作家の方々から新刊をいただくことがたて続けにありましたので、感謝の意味を込めて、紹介したいと思います。




★『就活のバカタレ!』

 これは、新橋で先日一緒に酒を飲んだ石渡嶺司さんの新刊。
 マンガ家さんたちが、実体験を元に就活に関する裏ワザ、トホホなエピソードなどをマンガで紹介する一方、石渡さんがそれに軽妙なツッコミで解説した本。
 就活戦線でゼーゼー、ハーハーやってる当事者の学生には、一服の清涼剤かも。

★『社会起業家スタートブック』

 これは、実際に社会起業家を取材しながら資金調達やビジネスモデル、ソーシャルビジネスの始め方を具体的かつ実践的に紹介した初めての本。
 著者の百世さんは、10月3日に早稲田大学で開催される「社会起業支援サミット2010 in TOKYO」の運営スタッフとしても活動されています。
 
★『世界を変えるオシゴト』

 これは、香港と台湾の若い中国人女性二人が遊牧民族の生活向上のために、家畜のヤクを有効利用して商品化し、先進国で売るビジネスモデルを実現させていくまでの物語。
 ViD(Venture in Devlopment)という二人の会社は、「社会起業支援サミット2010 in TOKYO」でもビデオ出演予定で、日本側の販売代理店の林民子さんがこの本の翻訳をされています。
 僕は、林さんからこの本をいただきました!

★『カルト宗教』

 今年7月に復刻した『日本一醜い親への手紙 厳選版100通』(ノンカフェブックス)
に推薦コメントを頂いた紀藤正樹弁護士から直々にいただきました。
 カルト宗教の勧誘手口は、どこかビジネスセミナーやコーチングに似て、マインドコントロールの恐ろしさを改めて感じます。

★『社会貢献でメシを食う』

 共著の竹井善昭さんとは、仲良くさせてもらっています。
 現時点ではまだうちに届いてませんが、送ってくれるそうなので、紹介しておきました。
 「日本人はまだ2割程度しか社会起業家を知らない」という僕の言葉を引用されているとか。
 読むのが今から楽しみです。


 以上、簡単ですみませんが、興味のある本だと思ったら、この記事のページにある「t」マークをクリックし、お友達に紹介してくださいな。

■札幌&福岡の方、僕の講演を地元開催しませんか?

 今年11月27日(土)午後2時から3時30分、「かでる2・7」で不肖・今一生が講演を行います。
 そこで、札幌市周辺にお住まいの方!

 その講演の前後(11月26日or28日)に、僕の講演を別途企画しませんか?
 交通費は上記のイベント主催者が負担するため、講演ギャラと宿泊費のみで僕の講演を実現できます。

 また、来年2月26日、福岡でも講演の予定があります。
 そこで、福岡市周辺にお住まいの方!

 その講演の前後(2月25日or27日)に、僕の講演を別途企画しませんか?
 交通費は上記のイベント主催者が負担するため、講演ギャラと宿泊費のみで僕の講演を実現できます。

 少年犯罪やネット・ケータイ問題など10代向けのテーマから、自殺・家出・出版・キャリア形成・社会起業・CSR・社会貢献など大人向けのものまで、講演テーマは広範囲にあります。

 僕のプロフィールや仕事内容を知りたい方は、コココレをクリックしてみてください。

 僕への講演依頼の詳細については、下記サイトをご参照ください。
http://con-kouen.blogspot.com/

 市民団体や学生団体、非営利団体、個人によって開催される講演会なら、大幅な割引も検討します。
 イベント初心者の方には、開催の方法や広報のやり方なども、丁寧に支援します。

 ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい!
conisshow@gmail.com


【今一生のビジネス関連著作集】(※社会起業・就活・自営など)