fc2ブログ
All Entries |  Monthly Archives |  Tag Cloud |  New entry |  Up load | 

■「命を産み育む愛」に目を向けて

☆『パパとママからのラブレター 生まれてくれて、ありがとう』
 (Create Media編/ノンカフェブックス刊/定価1300円+税)


cover1

「どんな人も、愛から生まれてきたんだ…」
 珠玉の手紙集に、思わず涙がこぼれます。


 命を大事にできない若者や、陰惨な事件が報じられる昨今だからこそ、
子どもを産むまでの親の愛に目を向けてみませんか?

 おめでた婚のお祝い品や引き出物、親の気持ちを知りたい方へのプレゼント、
家庭や学校における情操教育の教材にもピッタリです。



■上記の本の購入予約を受け付け中です!
 予約者数が300人を超えた時点で、印刷→製本→配本の作業に入り、購入予約をされた方に本を送ります(※料金後払い)。

 次の1→2→3の手順でご予約ください

(1)下記の「Create Media先行予約メルマガ」にあなたのメールアドレスを登録。
 配本の手続きが完了次第、購入できる書店やamazonリンクなどの情報をメールマガジンでお知らせします。




メルマガ購読・解除
 

(2)下記の「先行予約エントリー」をクリックして空白に記入し、最後の確認ボタンを押す。
http://form1.fc2.com/form/?id=474082

(3)1.2の作業で、先行予約は無事に終了しました。
 予約冊数が300冊を超えましたら、メールマガジンでお知らせします。
 予約冊数が300冊を超えると、印刷→製本→配本の作業に入り、予約された方には本と請求書が届きます(※送料はノンカフェブックスが負担)。
 請求書の内容をご確認の上、本代をお振り込みください。
 (※振込手数料はご購入者の負担。本代は予価のため、多少変更される場合があります)



【注】『パパとママからのラブレター』に採用された執筆者の方には、1家庭に1部ずつ郵送で無料配本されます。
 採用者の方は、とりあえず上記のメールマガジンに登録をお願いします。
 2部以上欲しい方は、無料配本される1冊を除いた欲しい部数を上記の(2)の手続きの際にご記入ください。

■ご予約特典
■この本は、印税の一部が自立援助ホームに寄付されます。
■学校・クラス・サークル・企業など団体による一括購入予約も大歓迎。

 ダウンロード版(※データのみ)をお求めの方は下記サイトへ。
●日本一醜い親への手紙 復刻版
http://www.share300.com/premium/item/1/8/38/1123/
●パパとママからのラブレター
http://www.share300.com/premium/item/1/8/38/1125/


 以上に関するお問い合わせは、下記まで。

conisshow@gmail.com(今一生/Create Media)


※この記事へのリンクはフリーです。
スポンサーサイト



■11月は社会起業を京都で学ぼう!


 『社会起業家に学べ!』(アスキー新書)の著者で、社会貢献雑誌「オルタナ」でも「Hungry for mission」を連載中の今一生が、11月に京都の山奥の廃校を再利用した社会起業スクールで講師を務めます。

 ご予約は、お早めに下記サイトでどうぞ。

★「綾部里山交流大学2009」 11月講座 『社会起業家育成講座』
http://www.satoyama.gr.jp/topix/2009/07/200911.html

【問い合わせ】 下記サイトの一番下に電話番号やメールアドレスがあります。
http://www.satoyama.or.jp/modules/bmsurvey/survey.php?name=gansyo


 1泊2日の集中特訓合宿セミナーになり、これまで東大での自主ゼミや産業能率大学の夏期講座などで単発でやってきた内容とは異なった実践的な内容になります。

 「社会起業」の面白さを伝える以上に、参加者各自の社会的課題に対する関心を掘り起こすモチベーション形成やソーシャル・マーケットの掘り起こし方、よくあるビジネスセミナーでは教えてもらえないマスコミ広報術など、メディア業界を渡り歩いて得た実践ノウハウを集中講義します。

 ちょうど土日のスケジュールなので、学生はもちろん、社会人や主婦の方も参加できます。
 起業志願者、週末起業を考える方、社会起業家を目指すすべての方に、わかりやすく仕事現場で使えるノウハウを短期間に伝授します。

 こういうチャンスは東京にもありませんし、1泊2日食事付きの旅行と考えても超格安!
 しかも、京都の廃校の再利用の実際の現場ノウハウを知ることができるメリットもあり、「半農半X研究所」の塩見直紀さんのナビゲーションによる里山発見のミニツアーもあります。

 全国各地からのご参加を楽しみにしております!
 お申込みは、お早めに!



●講師・今一生社会起業支援サミット発起人)へのインタビュー

c3VtbWl0LWxlY3R1cmUwMymf.jpg
news